

≪第121回北海道支部例会において
         下記演題が支部奨励賞及び研修医・専修医奨励賞に選ばれました≫
■支部奨励賞
  
  ● 相馬光宏先生 (東神楽町国民健康保険診療所)
  
  【演題名】 白血球数と胃癌罹患リスク〜東神楽町検診受診男性の追跡調査〜
    ● 野津司先生 (旭川医科大学 地域医療教育学講座)
  【演題名】 反復water avoidance stressによる内臓知覚過敏と腸管透過性の亢進
                  
  −IBS動物モデルにおける末梢CRF受容体,炎症性サイトカインの役割
  
    ● 砂原正男先生 (北海道がんセンター 消化器外科)
  【演題名】 ICG蛍光Navigationを利用した肝臓外科手術
  
  ● 遠藤壮登 先生 (手稲渓仁会病院 消化器病センター)
  【演題名】 IPMN併存膵癌における膵癌発生前の画像所見
  
  
■専修医(後期研修医)奨励賞
    
    ●  吉田将大先生 (斗南病院 消化器内科)
  【演題名】 切除不能局所進行膵癌および切除可能境界膵癌に対する
                  
  FOLFIRINOX療法の治療成績
  
    ● 畑山加奈先生 (札幌厚生病院 消化器内科)
  【演題名】 当院における自己免疫性膵炎に膵仮性嚢胞を合併した6例の検討
  
■研修医(初期研修医)奨励賞
    
      ● 谷口正浩先生 (旭川赤十字病院 消化器内科)
    【演題名】 末梢血幹細胞移植後に顕性化し、診断に苦慮した自己免疫性肝炎の一例
    
    ● 一柳亜貴子先生 (札幌医科大学 消化器内科学講座)
  【演題名】 SDHC変異による胃GISTの1例